Ecole de français du Kansai -Traduction, Interprétariat, Guide-
 

授業ライブ
 
 
   Hiver
   Printemps
   Été
   Automne
 
   Hiver
   Printemps
   Été
2011 hiver
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Science II
Lithium : l’avenir de la voiture électrique (2)

・・・・・
Or, l'exploitation du lithium est une activité difficile, qui requiert un haut niveau d'expertise et prend du temps : il faut dix ans pour mettre un site en production. Du coup, nous anticipons un resserrement entre offre et demande vers 2017, quand la croissance du marché auto va se faire sentir.” Aubaine à saisir pour spéculer ? Même pas... “Une poignée de gros projets en Chine, au Chili et en Argentine répondront facilement à la demande, et sans recourir à la Bolivie.


【先生】
今までのところで問題ないですよね。次の方お願いします。

【受講生】
ところで、リチウムの採掘は困難な作業を伴うもので、高い水準の鑑定を必要とするとともに時間がかかる。製品となるまでに10年が必要である。そのことによって、自動車市場の成長が感じ取れる2017年に向けて、私たちは需要と供給の縮小を先取りするのである。相場をはるために逃してはならない好機なのか?そうともいえない。中国、チリ、アルゼンチンでのビッグプロジェクトはその需要に容易に答えることができるであろう。ボリビアに頼らなくともである。

【先生】
ご苦労様でした。皆さんからどうぞ。なにかありますか?

【受講生】
この文章の中での「Même pas...」の意味がよくつかめないのですが。

【先生】
前文を受けて「とてもとても」「そんなことはない」という意味ですね。他には?

【受講生】
「un resserrement entre offre et demande」の「un resserrement」ですが、「縮小」と訳されましたが、「収縮」でも大丈夫ですか?

【先生】
「un resserrement」は「締める」という意味が辞書の最初に出てくると思います。「需給を締める」、「需給の逼迫」というように、もう少し「un resserrement 」の意味合いをだした訳の方がいいですね。他には?皆さんからはそんなところですか?訳された時に「une poignée de」
の訳が抜けていましたよ。「一握りの」ですね。他になければ次に進んでいきましょうか。次の方お願いします。