Ecole de français du Kansai -Traduction, Interprétariat, Guide-
 
 
 
HIVER PRINTEMPS ÉTÉ AUTOMNE
 
1 Trump, le châtiment ~ Défaite du néolibéralisme « de gauche. »~
( トランプはこらしめの制裁)
政治経済  1249-1251
18か月前に始まった大統領選挙の結論がでた。いちばん金を使わず、みんなが敗者とみなしていた人物だ。
なぜ、トランプが大統領選挙に勝利できたのか?
ある人達は昨日の結果を米国人が国粋主義、「大衆迎合主義」、人種差別主義、男性優位主義の中に後退していく証拠だと分析している。しかし、共和党への投票は、主としてここ50年来の移民の拒否、内向きへの願望、進歩主義で獲得したものを回復したいとの意思によるものだと分析する人たちもいる。白人労働者が保護政策を望んだからだとも。
さてこれからの世界はどうなっていくのだろうか。
2 La base américaine d’Okinawa, épine dans le pied du premier ministre japonais.( 在沖縄米軍基地-首相の難局) 現代日本  1252-1254
日本と中国もしくは中国と近隣諸国の間の緊張が論議を巻き起こしているとしても、沖縄諸島と日本政府、米国との対立の表明などはさほどマスコミで報道されていない。18年間、沖縄の住民たちは、日米首脳によって決定された沖縄北部、辺野古での米海軍基地の新設計画に反対している。2012年12月、第2次安倍内閣はこの基地計画を最優先課題とみなしている。しかしかつてないほどの断固とした反対に直面している。
フランスメディアによる沖縄基地問題とは?
3 Burkini et bikini (1)
( ブルキニとビキニ (1))
社会事象  1255-1257
長い間禁止されていたパンタロンから騒ぎを起こしているビキニまで、高校で異論が出たストリングからスカーフまで、女性の服装は常に監視と議論の対象である。短すぎる、長すぎる、体にぴったりしすぎる、宗教色ありすぎる。時として立法府を後ろ盾をもつ社会は象徴性とメッセージ性を女性の肉体に担わせる。そして概して決定権をもつのは男たちだ。
4 Pokémon Go : tout comprendre de ce jeu qui a conquis la planète.
(世界中に広がったポケモンゴーのすべてを理解する。)
科学  1258-1260
ぜこのような現象が起こったのか?その原因は私たちの脳が騙されているようです。。。
ゲームに夢中になっているのは時間がもったいないと否定的になる人もいるでしょうが、なぜこれほど人を引き付けているのかを知るとなるほどねえと思うかも。。。
5 Octobre 1916 Le Transsibérien relie l’Europe à l’Extrême-Orient
(シベリア横断鉄道でつながる欧州と極東)
歴史文化  1261-1263
10万もの労働者
19世紀末、すでにシベリアでは陸路が縦横に走っていた。しかしこの街道は一年間で8ヵ月が凍っている。1890年乗合馬車でその道を通った作家チェーホフは快適でない道だと描写している。太平洋沿岸までの旅行は数か月かかる。

それでもロシアは戦略的に地政学的にこの鉄道が必要であった。
そのために何人の命が失われたのだろうか。公共工事は時に人の命を救い経済を活性化させる。このシベリア鉄道建設がもたらしたものは何だったのだろう。
6 Trump président : le “New York Times” et le “Washington Post” font déjà leur mea culpa.
(トランプ選出でニューヨークタイムズとワシントンポスト責任認める。)
政治経済  1264-1266
ジャーナリスト自身が国の現況をつかむ能力がなかったこと...
「彼らは米国人有権者の大部分の人の怒りを捕まえ損ねた。そしてワシントンやウォールストリートのエリートたち、マスメディアの無知によって失敗した。」のだ。...
7 Des Japonais manifestent à Okinawa et à Tokyo contre la présence militaire américaine.
(在日米軍基地に対し沖縄と東京でデモ。)
現代日本  1267-1269
6月19日日曜、数千人が沖縄という日本の島にある多くの米軍基地に反対してデモを行った。主催者側の予想では5万人が、アルコールの影響で引き起こされた最近の異なる2件の出来事、殺人と事故に対応した。それぞれの事件とも米軍基地の従業員と海兵隊に関係するもので、デモは日本列島全土に駐在する派遣部隊の半分以上の米軍兵士47000人が南の島にいることを批判するためのものである。
★沖縄の住民の怒りは、全国紙ではあまり取り上げられていないという。それをフランスの記事で知るというのはいかがなものか。
8 Burkini et bikini (2)
( ブルキニとビキニ (2))
社会事象  1270-1272
・・・これはライシテの問題でも衛生の問題でも、さらには公共秩序の問題でもない。関わっているのは、男女が平等であるという問題だ。自由な国々でのブルキニを着用、それは女性の自由を脅かしていることになる。彼女たちはブルキニを強要されているのだ。そして、男たちは体を見せることができるのに、彼女たちは体を隠すことを強制される不平等に直面しているのだ。
★この論評、ある意味的をえていると思う。。。一回目のテキストでは、ブルキニを着用したことが原因でトラブルがおこり、ブルキニ着用を禁止する地方自治体によるアレテが発令された。なぜこのようなアレテが発令されたのか。といったことを読んだ。読んだことに満足してしまい、それがどのような意味をもち、その影響が実際に着用している人にどういった影響を与えるかを考える余裕がなかった。ちょっと反省。訳すだけで力尽きたら、面白いテキストなのにもったいない。。。
9 POKÉMON GO Ce n’est qu’un début ! (2)
(ポケモンゴーははじまりに過ぎない!)
科学  1273-1275
手にチョコレートクッキーを握っている人に、レモン菓子を食べていると思わせることができる。
視覚と臭覚、視覚と触覚などの一体化を利用する。さすればクッキーの量を減らしたり、増やしたりと思わせつつ、満腹感を誤らすことさえ可能である。脳をだまして、ダイエットに成功!
10  “Penser dans une langue étrangère, c'est réfléchir deux fois”.
(他言語で考えるとは二度考えること)

歴史文化  1276-1278
「浮浪者に少しでも暖かくなるようにとジャケットを与えた。しかし彼はめったうちにされた。というのも誰もが彼がそれを盗んだと思ったからである。」。
「カップルが国家の支援を受け取るために障害のある少女を養子に迎え入れようと決心した。」。
「企業が自社の利益をあげるために慈善団体に寄付をする決定をした。」。
母語で読んだ(聞いた)時と第2外国語で読んだ(聞いた)時、その反応が変わったという。