Ecole de français du Kansai -Traduction, Interprétariat, Guide-
 
 
 
HIVER PRINTEMPS ÉTÉ AUTOMNE
 
1 Un dentiste américain, amateur de gros gibier, accusé d’être le tueur du lion Cecil.
(
大型狩猟愛好家のアメリカ人歯科医、 ライオン「セシル」殺害で非難される。)

オックスフォード大学は、ライオンへのスポーツハンティングを調査するために彼らにGPSチップを装着していた。研究者たちによると1999年に研究を始めてからライオン62頭のうち34頭が死亡し、そのうちの24頭がハンターたちの銃弾によって殺されていた。
ジンバブエにとっては貴重な外貨獲得手段なのかもしれないが、スポーツハンティングは意味なく生き物の命を奪う。この数字をどうとらえたらいいのでしょうか?
社会事象 1096-1098
2 700 morts en quelques minutes. Les naufragés du bassin méditerranéen.
(
地中海で難船 - 数分で700人死亡。)

この4月18日から19日の夜、乗っていた小舟が遭難した700名の移民が、リビアの海岸沖で、遺体となって発見された。
2014年、海路による移民が記録的な水準に。
国際連合難民高等弁務官事務所によると少なくとも34万8000人のボートピープルが地中海、アデン湾、東南アジア、カリブ海を通って自分たちの国から逃亡した。密航業者にとっては天からの授かりもの。
シリアで熾烈を極めた内戦から4年以上がたつ。そして世界はその無力さと分裂を一度認め、そこから目を背けた。
第1次大戦後、ヨーロッパの国々はどの国も疲弊した。だから決して戦争などしないと誓った。それでも第2次世界大戦が勃発した。莫大な数の難民があふれたことも新たな戦争へと向かうきっかけになっていることを世界は身に染みて知っているはずなのに。
政治・経済 1099-1101
3 Myopie. (近視)

かつてないほどの規模で世界的に広がっている。アジアで広がり、次いで欧米へ、そして世界へ広がる。確かに最近眼鏡をかけている人の数が増えているように思える。
原因の一つは幼年期に目を自然光にさらす時間が少ないからだという。
近視の原因をさぐる研究はどこまでのことがわかったのでしょう。。。
科学 1102-1104
4 Les Alliés aussi ont violé des femmes allemandes en 1945.
(1945年 連合軍兵士もドイツ人女性を強姦。)

《勝てば官軍負ければ賊軍》
第2次世界大戦 強姦とアメリカ兵というのはタブーなテーマ
戦争時にフランスで起こっていた犯罪、その一つはアメリカ兵によるレイプだった。いまやこの事実が本腰をいれた研究の対象になっている。
長い間、極右もしくは証言者と被害者の枠内で押し込められてきたアメリカ人のフランスでの強姦の情報。
2003年、イラク戦争が迫ってきていた時、アメリカ人社会学者ロベルト・リリーによって書かれた「アメリカ兵の隠された顔」は出版延期となった。究極の犠牲を払う解放者であるイメージを損ねるのは困難なのである。
戦争なんてこんなもの。
歴史・文化 1105-1107
5 « J'ai vu les cendres d'Hiroshima… » -LES ARCHIVES DU FIGARO –
(
フィガロア・アーカイブ : 「わたしは広島の廃墟を見た」)

1946年1月18日 フィガロ掲載記事
原爆投下から数か月で日本にやってきたフランス人特派員の記事。まだ生々しい傷跡の残る広島で彼が見たものとは。
「半径3キロ以上にわたる巨大な円形脱毛症」と彼は表現している。「この町と同時に6万の住民が爆発の時に死んだ。その後の数週間でさらに6万人が、傷や放射能の影響で死んだ。一発の爆弾によって12万人がこの世から消しさられたのだ。私たちには少なくとも10万もの命をあの世へと送るボタンを押す権利をもっているのだろうか。」。
現代日本 1108-1110
6 Lynchage en ligne du tueur du lion Cecil.
(
ライオン「セシル」殺害ハンターをネット上でリンチ。)

ジンバブエ国立公園で象徴的なライオンセシルが狩猟愛好家の米国人歯科医によって殺された。このニュースは日本でもかなり報道されていた。日本人の多くは、自己満足のために動物を殺し、それを勲章にように誇示する行為を野蛮だと考え、動物愛護の精神から許せない行動と考えたのだろう。でも、ジンバブエの国で生きている人にとっては、その反応が不思議で仕方がないという。ジンバブエで暮らす人々がどのような生活をしているのか。少しはそちらにも関心を向けるための報道があってもいいのではと思う。
彼らはいう。
Depuis quand les lions sont-ils devenus plus importants que les êtres humains ?"
社会事象 1111-1113
7 La photo qui donne un visage et un nom aux réfugiés en quête d’Europe.
(
UEをめざす難民の血と肉を伝える写真。)

一枚の写真が、世界中の人々の目にふれることで「難民」の苦しみに心を寄せることができるようになった。
決して国から出て行ってはならないと説得していたのに、子供たちが独裁政治に希望を失い、ここにいても死ぬのだからと死を覚悟してヨーロッパを目指す。残された親は子供を助けるためにお金の都合をつけ自分たちもあとを追う。それでもまだ国に残された子供たちもいる。外の世界から政治的な問題を指摘することはたやすいかもしれないが、そこには私たちと同じ「人」が苦しみ、嘆き、途方に暮れる「人」が存在する。その実在を身近にした写真がソーシャルネットワークを通して世界に流れたのだ。
ギリシャにたどり着いた安堵の涙を流す子供を抱えた「父親」の顔が多くを物語っている。
政治・経済 1114-1116
8 Myopie : LES RAISONS D’UNE ÉPIDÉMIE MONDIALE .
(近視:世界的拡がりの理由。)

世界の4人に1人が近視に
大人になってから近視になると、子供のころお布団の中で、隣の部屋からもれてくる光だけで本を読んだからだと言われたことを思いだす。最近の小学校の教室での眼鏡をかけている比率は私たちの時代に比べてきっと多くなっているのでしょう。眼鏡をかけている子賢い子のイメージはただのイメージでしかなかったようです。近視にならないために外で過ごす。これは自然光に反応するドーパミンの影響だとか。近視になっても眼鏡があるからいいんじゃない?と思っているあなた、眼鏡はとても不便なのですよ。見えなくなってそれがよくわかるのです。
科学 1117-1119
9 Omar Sharif, le prince charmant venu d'Orient.
(オリエントから来た魅惑的プリンス オマー・シャリフ)

エジプト出身のコメディアン、かなりのプレーボーイでギャンブルに情熱を燃やしたシャリフが水曜日、心臓麻痺のために逝去した。83歳であった。
最後はアルツハイマー病で入院していたという。
「Prince arabe, archiduc autrichien, conquérant mongol, docteur russe, guérillero castriste, tsar… 」
どの映画なのか。どんな役柄だったのか。映画の中の彼の姿を思い浮かべることができますか?
歴史・文化 1120-1122
10 Hiroshima : le combat des « hibakusha » contre l’oubli.
(広島:被爆者の忘却との闘い。)
広島と長崎で被爆した人たちの平均年齢が今80歳になるという。2005年、原爆投下の犠牲となった人たちの数は24万人、それが今年の夏、183519人となったという。この経験は忘れてはならないこと。日本は世界で唯一の被爆国なのだから。
だからこそ、戦争放棄を掲げた日本国憲法を制定し、戦争をしない国を目指したのだから。福島原発の事故後、また原発を再起動させようとしている。テキストの中に「日本人は原子力にアレルギーがある。」との文章がありました。当たり前のことです。日本は世界で唯一の被爆国なのですから。
現代日本 1123-1125