|
|
1 |
Quand Kyôto s’enflamme…(京都が赤く染まる時 )
京都は外国人観光客であふれている。様々な言語が耳に入ってくる。
京都はどの季節でも素晴らしいという。それでも可能であれば秋に訪れるのが最高に素晴らしい体験ができるという。その理由は?
|
現代日本 |
732-734
|
2 |
La mort de Trayvon Martin émeut l'Amérique.
( Trayvon Martin の死 アメリカを揺さぶる)
フロリダ州のサンフォードで当時17歳だったアフリカ系米国人の高校生トレイボン・マーティンをが自警団員ジョージ・ジマーマンに射殺された。
しかし、自警団員に正当防衛が認められたことで米国社会いや世界中に衝撃がはしった事件である。
|
社会事象 |
735-737 |
3 |
Biométrie. (生体認証 )
人間の身体的特徴(生体器官)や行動的特徴(癖)の情報を用いて行う個人認証の技術。
確かに一人一人の特徴は異なる。しかしその一人一人は時間とともに変化していくもの。
いろいろな問題が山積みだ。
|
科 学 |
738-740 |
4 |
Une Assemblée de cumulards.
(兼職議員の国民議会 )
議員の兼業。フランスでは地方議員と国会議員、市長などを兼業している人が多いという。その数は全議員の83%にも上る。最近日本でも地方議員だけでは生活できないので兼業せざるを得ない状況だという。
好ましい状況ではないように思うのだが。
|
政治経済 |
741-743 |
5 |
Chaplin, © comme Charlot.
(チャップリン © comme Charlot)
「小さな放浪者=The Little Tramp」
窮屈な上着に、だぶだぶのズボンとドタ靴、山高帽に竹のステッキ、パーマ頭にちょび髭。
誰でも一度は目にしたことのあるチャップリンの姿。このいでたちで足を大きく広げてガニ股で歩く。
ホームレス・浮浪者だが紳士としての威厳をもつ。
権力を振りかざすものを笑い飛ばした。
|
歴史文化 |
744-746 |
6 |
La Tokyo Sky Tree, tour de 634m ouverte au grand public .
(東京スカイツリ-634m 一般公開)
東京のあるホテル、スカイツリーを眺めながらテキストの試訳を試みた。
実際に見ることの大切さを感じた。
いろいろなものを訳す時、見れるものがあるならば、そこに出向くことの必要性を実感。フランスだとなかなかそうもいかないのだけれど。
|
科 学 |
747-749 |
7 |
"La vie d'un Noir vaut toujours moins que celle d'un Blanc".
(黒人の命は今なお白人の命に劣る)
私たちは当たり前のように人の命に差はないという。
どの命にも価値があり、どの命もかけがえのないだとごく自然に理解している。
しかし、そうではない現実があることも理解し、ならばどうしていくのかを考えるきっかけになったテキストである。
|
現代日本 |
750-752 |
8 |
JUILLET 1912 “LES NOMADES DEVRONT ÊTRE IDENTIFIES” .(1912年7月16日:流民の身元を特定せねばならない)
国境など関係なく移動し、国をもたずそれゆえ社会制度からはずれ、流浪の民と言われる「ジプシー」(ロマ族など)。
フランスでは、暴動のあったロマ人の違法キャンプを撤去し、本国?に送還するとの対策をとった。欧州委員会はこれに是正勧告をおこなったのだが。。。
|
科 学 |
753-755 |
9 |
"Il faut en finir avec cette caste fermée de représentants élus".
(閉鎖的議員カーストに決着をつけるべし)
フランスで兼業議員の削減、様々な出自をもつ人々の政治への参加の道が開かれようとしている。
* minorités visibles: 身体的特徴から目に見えるマイノリティー
* le montant retenu sur sa dotation publique: 男女同数法を順守しない場合、男女比の差の大きさに比例して政党助成金が減額される。
|
政治経済 |
756-758
|
10 |
Chaplin, père du ciné-business (suite).
(チャップリン:映画ビジネスの父)
|
歴史文化 |
759-761 |